サーティワンといえばたくさんのカラフルな種類のアイスはもちろんのこと、かわいいキャラクターのアイスケーキや、店舗によってはクレープを販売しているところもあります。好きなアイスを選んで作ってもらえるシェイクといった隠れた商品も人気です。今回はそんなサーティワンでのバイトの評判・口コミをご紹介していきます!
サーティワンの仕事内容・客層
明るく可愛らしい雰囲気のイメージがあるサーティワンですが、その仕事内容や来店するお客さんはどのような人がいるのでしょうか。
主な仕事内容
サーティワンのメインの業務は、注文に沿ってアイスを丸めてコーンやカップに盛り付け、販売するという接客です。
他にも、アイスケーキの予約対応や、ドリンクの販売、アイスの補充、洗い物、在庫チェック、売り上げ処理、アレルギー対応、清掃などの業務があります。
店舗にもよりますが、クレープの販売をしているところもあります。また、コーヒーやカフェオレ、キャラメルラテや抹茶ラテなど、いろいろな種類のドリンクの販売もあります。クレープもドリンクも種類が多いですが、大抵は作り方のマニュアルが用意されているようです。
洗い物はスクープや試食用スプーンのゴミ箱などで、洗い方や消毒の方法などがしっかり決まっています。
もしアレルギーがあると言われた場合には、ショーケースにあるアイスではなく、カップに入ったアイスを販売することがあります。
アイスケーキの予約を受ける時は、在庫の確認や、ろうそくの本数、プレートの名前、ドライアイスの量などを聞き取ります。在庫があれば当日の販売に対応する場合もあります。
サーティワンの日や雪だるま大作戦など、イベントやキャンペーンの時には通常とは違う点が出てくるので注意が必要です。また、そのような時には特に混み合うので、行列の整理などの仕事もあります。
サンデーなど、アイスに生クリームやチョコプレート、カラースプレーなどでデコレーションをする商品もあります。
キャンペーンを開催するときにはチラシを配布するため、その折り込みや、不足しているカップやコーン、スプーンの補充など細々とした作業もあります。
手が空いた時には、ヘラを使ってアイスをきれいにならします。スクープをしてボコボコになったり、容器の縁にアイスがついていると見栄えも悪く、次にスクープしづらいため、表面を整え、きれいな状態を保ちます。
客層
お店の雰囲気は若い女性に人気のありそうな感じですが、実際にはファミリー層やご高齢の方、男子高校生など幅広い年代のお客さんが来店します。お店のある場所にもよりますが、フードコートなどに入っている場合には特に老若男女問わずに来店します。
実際に働いていた人の良い評判・口コミ
- ・スタッフは女性が多く、仲が良い。
- ・シフトの希望を合わせてくれるため、学業や家庭との両立が可能。
- ・社割がきくので通常より安く商品を買える。
- ・休憩時間に社割でアイスやクレープを食べる。
- ・たまに廃棄用のアイスケーキをもらえる。
- ・店内がかわいい。
- ・アイスを渡すと笑顔になってくれる人が多く、やりがいを感じる。
- ・アイスの種類に詳しくなれる。
- ・クレープを焼けるようになる。
- ・制服がかわいい。
- ・髪色が自由。
- ・パソコンを使用したマニュアルの確認や、アイスのすくい方、クレープの作り方などをしっかり研修してくれる。
- ・新しいアイスを試すことができる。
- ・人見知りが少し改善した。
- ・いろいろな仕事を覚える能力が身に付く。
- ・人前で話すことに緊張しなくなる。
- ・慣れると楽しくなってくる。
- ・コミュニケーション能力が身に付く。
実際に働いていた人の悪い評判・口コミ
・クレープを作るのにコツがいり、慣れるまで難しい。
・サーティワンの日などのキャンペーンの時には、一日中客足が途絶えず並ぶため、とにかく腕が疲れる。また、次から次へとオーダーが入るため注文を覚えておくのが大変。
・アイスの在庫補充や入れ替えは、かなり重く冷たいため重労働である。
・バラエティパックは一度にスクープするアイスが多く、ドライアイスなども用意しなければならないため、頼まれると大変。
・アイスケーキの予約は、在庫の確認や受け取りの日時、ろうそくの本数や、プレートの名前、ドライアイスの量など聞くことが多い。
・アイスの種類によって柔らかさが異なり、硬すぎても柔らかすぎても作るのが大変。
・トリプルはバランスが難しく、作るのに緊張する。
・キャラクターとのコラボキャンペーンが始まると、限定のフレーバーやカップが増え、注文に聞くことや覚えることが増える。
・覚えることがたくさんある。
・1日中甘い匂いに包まれるため、嫌になる時がある。
・腕が筋肉痛になる。
・ずっと笑顔で、明るくテンションをあげて接客しなければならないため疲れる。
・立ちっぱなしなので足がむくむ。
・あまり時給が高くない。
・ハイテンションで声をワントーン高く、笑顔で明るく接客するので少し恥ずかしい。
・いつの間にかアイスの容器などの擦り、手が傷だらけになる。
・長期休みや週末にシフトを入れなければならない。
・アイスの種類とある程度の説明を覚えなければならない。
サーティワンでのバイトに向いてるのはこんな人!
評判や口コミの内容から、サーティワンでのバイトに向いているのはどんなかまとめてみました。
・かわいい制服で働きたい。
・笑顔で接客できる。
・体力に自信がある。
・お客さんとのコミュニケーションが苦にならない。
・アイスが好き。
・甘いものが好き。
・大きな声で接客できる。
・覚える仕事内容が多くても挫けずにいられる人。
・衛生管理をしっかりできる人。
・レジのキーが多く、場所を覚えるのが大変。
・スクープが意外と難しく、慣れるまではきれいに丸くできない。
・接客が好き。
・立ち仕事に慣れている。
まとめ
かわいらしい見た目の店舗に明るく笑顔の店員さんが、カラフルなアイスをキレイに丸く盛り付けてくれる様子を見ているととても楽しそうな仕事に思えます。しかし、実際には「想像の倍は覚えることがあった…!」「かなり力仕事で体力が必要」など、お客さん視点だけでは気づけない大変さや苦労があるようです。
アイスクリーム屋さんといっても販売しているのはアイスだけではなく、アイスケーキやドリンク、クレープなどがあり、仕事内容も多種多様で覚えることが多いです。また、アイスの入っている容器はとても重く冷たいため、入れ替えや補充は力のいる作業となります。アイスをスクープするのも一見かんたんそうにやっていますが、実は意外と力を込めて丸めており、筋肉痛になるほどだとか。
そうはいっても、大変な面があると同時に楽しい面ももちろんあります。新作のアイスを味見できたり、社割でアイスが買えたりとアイスが好きな人や、かわいいお店で働きたいなんて人にはぴったりかもしれません。
バイトを始めてから「思っていたより大変…」「腕が痛くてつらい…」とすぐに辞めてしまうのはできれば避けたいところ。ぜひこの記事を参考にして、自分に向いているバイトなのか、そうではないのかを考えてみてはいかがでしょうか。そこで少しでも興味を持てたらぜひチャレンジしてみてください!