大手コンビニバイト経験者に聞いてみた第二弾!
今回はファミリーマートでバイトしていた方に実際にあったことや、感じていたことを聞いてまとめてみました。
ファミリーマートで働いてみたいなと思っている方や思っていない方も参考にしてみてください!
目次
ファミリーマートを選んだ志望動機は?
志望動機を聞いてみた中で、多かったのは初めてバイトをする方、大手コンビニということもあり不安がない、通いやすい、といった声が多かったです。
<ファミリーマートのバイト経験者に聞いた選んだきっかけは?>
(20歳/女性/埼玉県在住) 接客業をやりたくてコミュニケーション能力も身につけて、今後の人生に活かしたかったのでやってみようと思いました。 |
(28/女性/神奈川県在住) 接客業をやってみたかったのと自分がよくコンビニを利用するので接客する側になってみたいなと思いこのバイトを選びました |
(20/男性/神奈川県在住) 家から近く有名なコンビニなので安心して働けると思った。夜勤だったので、バイト代もよくそこまで忙しくなくて稼げたから。 |
(19歳/男性/愛知在住) 大学に進学して、アルバイトを探していた時に、家の近くにオープンして、それまでバイトをしたことがなかったので応募することにした。 |
(19歳/女性/鹿児島県在住) 家から近かったこと。それとそのときは学生だったので、授業との兼ね合いがつけやすかったから。シフトの交代や融通がききやすかった。 |
バイト中に感じた嬉しかったこと ー ファミリーマート編
ファミリーマートでは他のコンビニ比べ、新商品や新スイーツなどをいち早く知れるというメリットが嬉しかったという声が多かったです。ファミリーマートの商品展開力のすごさが垣間見れました。
<ファミリーマートのバイト経験者に聞いた嬉しかったあるある>
(28/女性/東京都在住) 近所の東京家政大学がコラボしたスイーツが出た日に大雪で首都圏の交通網が全て麻痺。大量に仕入れたそのスイーツが届いたのは翌々日とかで、賞味期限ギリのタイミングでたくさんもらった。美味しかった? |
(19歳/女性/福岡県在住) 新商品をバイト中にリサーチ出来て嬉しかった。どんな店でも当たり前ですが、レジ締めして金額が合ってたら安心して嬉しかったです。 |
(18歳/女性/沖縄県在住) 自分が売れるであろうと計算して作成したFF(ファミチキやホットドッグなどの揚げ物系)商品が予想通り売れた時。 |
(19歳/女性/鹿児島県在住) 商品を探している方と一緒に探し、見つかったときに「ありがとう」と笑顔でお礼を謂われたときです。また、お客様と顔見知りになったときです。 |
(19歳/男性/愛知在住) 同じバイトの女の子となかよくなれたし、好きな子ができたりもした。同じくらいの年齢の子が集まるので仲の良い子がたくさんできる。あるあるは、毎日くるお客はあだ名がつけられていた。 |
バイト中に感じた辛かったこと ー ファミリーマート編
夜間帯での接客につらいことが多かったみたいですね。特に女性の方での夜間の接客は気を付けられた方が良いかと思います。またエリア的に大型施設ふきんではコアタイムでの、接客がかなり大変そうな印象でした。
<ファミリーマートのバイト経験者に聞いた辛かったあるある>
(28/女性/神奈川県在住) お客様が来ない時間帯など品出しの仕事になってしまうので接客したいのにできないのがつらかったなと思います |
(22歳/女性/東京都在住) 深夜帯はお客さんも少ないけど、酔っ払っている客とか怖そうな客がぐっと増えるので、接客がつらかったです。 |
(19歳/女性/大阪府在住) 夜の勤務時間の時に、酔っているお客さんが小銭を投げられたのがつらかったです。また、慣れていない時に、たばこの名前を覚えていなくて、間違えた時に怒鳴られたのもつらかったです。 |
(22歳/女性/愛知県在住) 夏場は飲料がよく売れるので、その都度飲料の補充をしなければいけないことが大変でした。特にペットボトル飲料が入っているところはとても寒かったので辛かったです。 |
(18-22歳/女性/大阪府在住) 近所に海外の観光客向けのホテルがあり、夜にツアーから帰ってきた海外の団体旅行客が買い物に押しかけて来て、一人でレジ対応をしなければならなかったこと。 |
ファミリーマートのバイトの方はわかる!面白かったあるある
みなさん独特の意見を持っていて面白かったです。
土地柄や実際に店舗のある場所によって内容は変わってきますが
基本的にお客さんベースで面白かったことが多いようです。
<ファミリーマートのバイト経験者に聞いたおもしろあるある>
(19歳/女性/東京都在住) 早朝シフトの時に何度か中華まんを入れる場所の引き継ぎが上手くいかず、中が凍った商品を出してしまいました。笑ってはいけないですが、あるあるでした。 |
(18歳/女性/沖縄県在住) クリスマスになるとクリスマスケーキとチキンがセットで売れるのでクリスマスは仕事していながらあれ?ケーキ屋さんだっけ?てなる。 |
(23歳/女性/東京都在住) だいたいタバコでエコーかわかばを吸う人、ワンカップや鬼ころしというお酒を買っていく人は歯がない人が多かったです。 |
(20歳/男性/埼玉県在住) お店の上階が安アパートになっていて、水商売らしき女性や見るからにお金のない貧乏学生、また売れていない漫画家のような住民たちが、夜な夜な来店するのが、興味深かったです。 |
(20歳/男性/神奈川県在住) 色々な人が来るので、人間観察や、人とおしゃべりをするのが好きな人は楽しく働けると思います。また、お客様にあだ名を付けるのはあるあるだと思います。 |
ファミリーマートのバイトならではのあるある
ファミリーマートで働いたことがある人なら思わずあるあるとなってしまうようなお話だなと思いました。
スライムまん懐かしかったです!
<ファミリーマートのバイト経験者に聞いたこの仕事ならではのあるある>
(28/女性/東京都在住) 絶対に売れないと店員一同タカをくくっていた「スライムまん」が秒で売り切れて、あわてて肉まんのケースいっぱいにスライムを詰めたらぶよぶよにくっついてキングスライムになった |
(17歳/女性/大阪府在住) 常連のお客様がどのタバコを購入するか勝手に覚える。後からポイントカードを出される。雨の日は床が滑りがち。 |
(18/女性/千葉県在住) レジ気にしながら他の仕事してるけどいつの間にかレジにお客様立ってた。疲れてる時サラダなのにあたためますか?と聞いてしまう。 |
(17歳/男性/山形県在住) 急にタバコのラインナップが変わっていて番号と場所を見失ってました。ホットスナックが廃棄時間をむかえたと同時に休憩や上がりだと貰えてました。 |
(22歳/女性/奈良県在住) 新商品をすぐに目にすることが出来、コンビニはどんどん新商品が出てくるので情報を次々と獲得することも出来るし、知ることも出来今現在のトレンドをしることが出来る。 |
実際にバイトするなら向いている人はどんな人?ー ファミリーマート編
ここは他のコンビニバイトの部分で書かれていたことと酷似しています!
一番大方のは接客が好きな方、他には案外サバサバしている方のほうが向いているという声が多かったです!
<ファミリーマートのバイト経験者に聞いた向いている人は?>
(20歳/男性/埼玉県在住) 入荷商品検品や在庫チェック、期限切れ商品確認などの細かい作業が意外と多いので、細かい作業が嫌いではない、黙々と仕事に打ち込めるような人向きの仕事だと思います。 |
(25歳/女性/青森県在住) 人にクレームや何かを言われても特に気にせず流せる人が向いていると思います。不特定多数の人がくるので、気にしていたらキリがないと思います。 |
(53歳/男性/神奈川県在住) まずは接客業務が好きな方で対応力であったりある程度自分でなんでもできないとつとまらないので今のコンビニきかなり進化しているので品数は豊富だからコンビニ好きならいけめと思います。人との関わりが好きな方です. |
(17歳/女性/千葉県在住) 几帳面な方は商品陳列とかもするので向いてると思います!あとは接客がすきなかた! |
(19歳/女性/大阪府在住) 常に周りの状況が見えている人が向いていると思います。多くの業務を行わなければならないので、臨機応変に対応できる人がよいと思います。 |
実際にバイトするなら向かない人はどんな人?ー ファミリーマート編
やはり向かない人は接客が苦手な方が一番多かったです。他になるほどと感じるのは血の気がが多い方、他には目覚ましで起きれない人などがありました。
<ファミリーマートのバイト経験者に聞いた向かない人は?>
(20歳/女性/埼玉県在住) 人と接することがかなり嫌いという人は向いていないかもしれません。 |
(19歳/女性/福岡県在住) セットした目覚まし通り起きれない人。色々言われてめげてしまう精神力の人。 |
(19/男性/宮城県在住) テンパりやすい人、あと物覚え悪い人も厳しいと思います。常にやる事が変わりますので慣れた頃にこのやり方変わるからみたいなのが多いです。 |
(19歳/女性/東京都在住) 威圧的なお客様もかなり多いので、血の気が多い方はあまり向いていないと思います。 |
(17歳/男性/山形県在住) あまりにも大雑把というかずさんな人。食べ物も扱いますし、お金が合わないと本当にめんどくさいです。 |
これからファミリーマートでバイトしようと思っている人たちに一言!
実際にファミリーマートで働いていた先輩方の声を気になった方は参考にしてみましょう。
感じたことは成長する系の言葉が多かったです!
<バイトしようと思っている人たちに先輩方から一言!>
(17歳/女性/千葉県在住) お客さんによって嫌な思いをしてしまうこともあるかもしれませんが優しいお客さんもいて仲良くなれたりもするので頑張ってください! |
(28/女性/神奈川県在住) 接客をすることでコミュニケーション能力もあがったり人と関わる事も楽しくなってくので是非経験してみて欲しいと思います |
(22歳/女性/東京都在住) 特に気負わず楽しく働けると思います。自分の生活圏内の店舗になるかと思いますが、あまり自分の家の最寄りではない店舗の方が働きやすいです。 |
(21歳/男性/大阪府在住) モノを売るという商売の体験をする上ではコンビニでの業務はレジ打ちから陳列、検品までいろんな業務に携われる為おすすめです |
(20歳/男性/神奈川県在住) コンビニといってもどこもフランチャイズ制を取っていまので、各店とも店長の資質や能力で働きやすい職場かとかが決まってくるので、ファミリーマートだからどこも一緒というわけではないことを理解すべきですね。SNSで調べたうえで評価を見て働く店を決めた方が良いですね。あとは結構楽だと思う方がいますが、商品搬入など重労働で力仕事だということが分かります。 |
まとめ
いかがだったでしょうか?
他のコンビニと比べても、ファミリーマートならではの特色も多かったのがわかりました。
近くに色んなコンビニがあってバイトに悩んでる方の参考に少しでもなればよかったです!
他にもバイト記事を読んで是非吟味してみてください。